printHtmlHeader2(); ?> 着床のしくみ|妊娠のしくみ|妊娠のための基礎知識|「妊娠したいママ応援」|すくパラ倶楽部
printHeader(); ?>
isAlreadyLogin(); if($loginFlg) { $logic->printSubMenu(); } ?>
妊娠したいママ応援

妊娠のしくみ妊娠のための基礎知識妊娠したいママ応援

排卵のしくみ受精のしくみ|着床のしくみ

着床のしくみ

マンガ:ムラカミさん

ところで卵子を放出した後の卵胞はどうなるのでしょうか。卵子が飛び出たあとの卵胞は、黄体とよばれるものに変化します。ここから黄体ホルモン(プロゲステロン)が分泌されます。このホルモンの影響で、先に卵胞ホルモンが分厚くしてくれていた子宮内膜はさらにふかふかの状態に整えられます。受精卵が着床しやすい環境をつくって待機をするわけです。

またこの黄体ホルモンの作用で、体温が上昇します。女性の身体を、文字通り「卵をあたためる」ことのできる母体へと変化させるのです。

受精卵は細胞分裂を繰り返しながら成長していくのですが、同時に卵管から子宮へとゆっくり戻っていきます。約4~5日かけて子宮に到達した受精卵は、子宮内膜に根を張るように着床します。ここでようやく妊娠!ということになります。
なお、黄体の寿命は約2週間です。その間に受精卵がやってこなかった場合は、黄体ホルモンの分泌は減り、黄体は委縮して子宮内膜と一緒にはがれ落ちます。これが月経です。

月経が始まって、卵胞ホルモンと黄体ホルモンが少なくなると、脳下垂体からホルモンが分泌され、また別の原始卵胞が目覚め、成長を始めます。そのうちの一つが主席卵胞として成熟して破裂し、排卵して…というサイクルが繰り返されます。

妊娠は、奇跡に奇跡が積み重なったプロセスを経て成立するものなのですね。

妊娠の兆候「着床痛」を経験した事ありますか?

妊娠生活のスタートとなる「着床」ですが、着床時に何かサインはあるのでしょうか?
http://sukupara.jp/exsp/prematernity/ninsinkiso/sikumi/chakusho/

妊活中に「下腹部が痛くなり、検査したら妊娠していた」という話を聞きます。
「着床痛」と呼ばれる症状ですが、実際に体験された事のある方いますか?
体験談を教えてください。
また、「着床痛」以外にも「あれば妊娠のサインだったかな?」という症状を経験した方は
体験談を教えてください!
これから妊活・妊娠をされる方の参考になればと思います。

12/31までに書き込みいただいた方には
すくパラすごろく「ダッシュ」2名様にプレゼント!

皆様の書き込みをお待ちしております!

投稿する

printCmsThreadParts(4494); ?>

もっと見る

printRightMenu(); ?>